・絵画教室/風景画教室ブログ更新しました! http://yamanonono.exblog.jp/


・相変わらず暑い日々が続く。一時期秋の趣が色濃くなってきたように思ったが、酷暑が戻ったようである。朝晩もいったんは涼しくなったのだが、このところはまた、最低気温が27℃だの28℃だので、クーラーをつけずには眠れたものではない。併しながらクーラーのあの単調な音を聴きながら寝るのはあまり気分のいいものではなく、眠りも浅い。だから夜7時や8時ころにはねむくなったり、電車の中で居眠りすることも屡である。


・夏休みの時間を利用して集中して制作をした結果、「なぞる」シリーズの大きな作品の完成をみる。ほんとうは8月初旬くらいに終える予定であったが、予想以上にハードルが高かったように思う。併し出来上がったので良い。これで一段落と云うわけではなく、制作する習慣をつけなければいけないとは思うが、やはり出来上がったのは嬉しいし、ほっとしてしまうのも事実である。それくらいはじぶんに許してもいいのではないかと思う。


・WTと囲碁をやって以来囲碁をするのが愉しみになっている。高校時代の元囲碁部部長と云う肩書なのにも拘わらず非常に弱いので、この機に本格的に研究をしようと思う。囲碁部と云っても殆ど開催されていなかったに等しいようなものだから。





・火曜日はベローチェに入っていると、andoh3より連絡、3時から荻窪鳥よしにて呑む。7時まで呑んだが、まだまだ話すことが色々拡がっていくような感じである。4時間も呑んだのかと思う。非常に愉しいひと時。もうちょっとヒップホップのこととかも詳しく訊きたかった。〆に春木家の中華そば。家に帰って、8時半くらいまでひと寝入り。起きてから制作、「なぞる」の大きな作品を仕上げることができる。
月曜、南行徳に仕事。


・日曜日、朝、風景画教室、日比谷公園。昼は銀座のポルトガル料理をご馳走になる。その後渋谷に向かいアラザル会議に参加。久しぶりに真剣な「話し合い」と云う態になっていた。終了後、代々木公園でやっていた<B BOY PARK>にKJ、MRIdhmoと行く。併し踊らず、代々木体育館の近くの広場に屋台が出ていたのでそこでビールや焼きそば、巨大ホットドックなどを食べながら駄弁る。風が気持ち良い。奥の会場では歓声が湧きあがり、ずっといろんなヒップホップが流れている。その後電車で荻窪に行き、大谷能生氏の四十歳記念一週間ぶっ続けイベントの最終日に駆けつけ、終了前一時間だったけれども、いいジャズを堪能する。終了後KJが腹減ったと云うのでみんなでラーメンを食べようと十八番に行ったがお盆休み。二次策として天沼八幡通りに在る「瑞鳳」に入る。名物おばさんが居るそこで、アラザル衆は非常にいきいきとおばさんと問答していた。MRIパクチーを食べられないと云うのでそれが残念であったが、皆口々に美味しかったと云うので、連れて行って良かったと思う。KJとMRIが終電が間に合わなくなりそうなので、急いで荻窪駅まで案内して、見送る。私は家に帰る。


・八月ももう下旬になってしまった。


アラザルtwitterの当番だったので、「梅ちゃん先生」に就いて語る。(決して好きなわけではなく、寧ろ嫌いなのであるが、考察してみると面白い)






・購入
『絵画は二度死ぬ、あるいは死なない』 林道郎著 ART TRACE
三島由紀夫十代書簡集』 三島由紀夫 新潮文庫
華族たちの近代』 浅見雅男 中公文庫
源義経』源平内乱と英雄の実像 上横手雅敬 平凡社ライブラリー
『純白の夜』 三島由紀夫 角川文庫
『賢い血』 フラナリー・オコナー ちくま文庫
『逸脱論と<常識>』レイべリング論を機軸として 佐野正彦著 いなほ書房
『記憶の肖像』 中井久夫 みすず書房