山本浩生個展 『なぞる謎る』 2016 0826金〜0907水

きたる8月26日(金)から9月7日(水)まで、新宿眼科画廊にて、個展『なぞる謎る』を開きます!! 今回は7年ぶりの個展で、その間につくり続けてきた作品群を展示します。新宿眼科画廊というめちゃくちゃ広いスペースを全部使って、しっかりと展示したいと…

日記

・朝晩の寒暖の差が激しくなってきた。庭に出している観葉植物を取り込まなければならない。荻窪に住んでいたころはちょうど勤労感謝の日あたりに取り込めばよかったのだが、八王子では文化の日を過ぎると少し怪しくなってくるので、そろそろ準備を始める。…

適当料理記録1

白ニガウリ+加賀太きゅうり+伏見とうがらし+きくらげ 炒め・中華鍋で素材のシャキッと感が失われない程度に炒める。 ・九鬼太白胡麻油 ・味覇+オイスターソース+コチュジャン+粗びき塩コショウ+鶏がらスープの素 ・それぞれ適量。 ☆冷やしてもうまい…

八王子医療刑務所

八王子医療刑務所参観記 http://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/archives_708.html八王子医療刑務所移転後用地の活用検討 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/seisaku/machidukuri/046020.html

大塚家具

・きのう新宿に用事があって行ったのだけれど、その途中で大塚家具の前を通ったのでちょっと入ってみた。たしかに入っても店員があまりいないし、確かに威圧感のようなものはほとんど皆無だった。しかし売っているものはたしかにすごく良いものばかりだとす…

本シシャモ

・本シシャモの美味しさったらないね!子持ちの本シシャモとシーバスリーガル。味噌汁。

ブルーチーズ、ねじる

・ひと月前くらいにドンキホーテで300円で買ったブルーチーズ。予想通りあまり美味しくなくて冷蔵庫の中に放っておいたのだが、ふと夜中冷蔵庫をあさった時にそれが発見され、というかそれしか発見されなかったため、致し方なくそれを酒の友とした。しかしま…

朝から夜まであっという間である。はやすぎる。何もできていないと思ってしまう。こういうときは早く寝て次の日一気にやれるよう体調を整えるしかない。

入学式

・雪が降る!

まくらに挟まる

限りなく眠くてとけそうであわあわしながら果てしなく綴るようにうつらうつらしながら布団のなか

割れ煎餅のなかに普通の煎餅

・ドンキホーテで割れ煎餅を購入して家でぼりぼり食していたら、急に割れていない綺麗で丸い普通の煎餅が出てきてちょっと驚いた。その普通の煎餅を食べたら、ちょっと他の割れ煎餅の感覚と違うのですこし戸惑った。一口で食べられないから自ら何回かに分け…

・専門学校のドローイングの授業で、様々な線を描かせることをやっている。一本の線でも実に多様な表現ができるわけで、その多様な線がいっぱい集まるだけで、ひとつの面白い画面になるから面白い。それは、一生懸命何時間もかけて描いたデッサンなどよりも…

不定形、整体、花粉症、筋肉痛

水晶体と網膜のあいだに浮遊している不定形なそいつ。邪魔だけれどその糸がよじれたようなかたちは嫌いではない。むしろ絵に描きたいくらいだ。 整体というのにはじめていった。腰と尻にかけて、特に左側が痛いからだ。電気治療というのをまずうける。これで…

飛蚊症

どうも右眼が老眼のようだと思っているのだが、それに加えて飛蚊症が目立ってひどくなっているのが気になる。顕微鏡で覗くといるウイルスのような、不定形でひも状の透明な、そんなものが視界に浮いているのである。前にもそれはあることにはあったけれども…

湯たんぽ、布団、読書、眠り

冬は寒いので湯たんぽを買った。これはなかなか効力を発揮し、足が冷えず寒い思いをしなくて眠れるようになった。寝る前に読書をするのだが、電燈の目盛を「暖色」の一番暗いものに設定する。 「常夜灯」スイッチでは少し暗すぎて読める状態ではなく、この設…

・購入 『シチュエーションズ』「以後」をめぐって 佐々木敦 文藝春秋 『あなたは今、この文章を読んでいる。』 佐々木敦 慶應義塾大学出版会 『ゲーム的リアリズムの誕生』動物化するポストモダン2 東浩紀 講談社現代新書 『英語発達小史』 H.ブラッドリ…

メモ

・購入 『現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展』ヤゲオ財団コレクションより 美術展カタログ 『ex-music R テクノロジーと音楽』 佐々木敦 ARTES 『ex-music L ポスト・ロックの系譜』 佐々木敦 ARTES 『写真講義』 ルイジ・ギッリ 萱野有美訳 み…

メモ

・購入 『田中信太郎1946−2014』「かたちの発語展」カタログ BanART1929 『岡崎乾二郎1979−2014』「かたちの発語展」カタログ BanART1929 『中原浩大1982−2014』「かたちの発語展」カタログ BanART1929 『ARTCULATING FORM Interview with Artists』』「かた…

「日常写真」日々2014前半

・「日常写真」日々http://nichijohshashin.tumblr.com/day/2014/07/22 八王子、腰越、伊勢原、馬車道、東海道線、新宿 http://nichijohshashin.tumblr.com/day/2014/07/21 上野、六本木、練馬、八王子 http://nichijohshashin.tumblr.com/day/2014/07/20 向…

2014・3〜7 展示、イベント、パフォーマンス等

・行った展覧会ジャン・フォートリエ展 JEAN FAUTRIER会期:2014年5月24日(土)〜7月13日(日) 東京ステーションギャラリー http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201405_JEAN_FAUTRIER.htmlヴァロットン展 冷たい炎の画家 三菱一号館美術館 http://mimt…

メモ

『ROBERT MOSKOWITZ』 Hirshhorn Museum and Sculpture Garden/Thames and Hudson 『ウィリアム・ケンドリッジ−歩きながら歴史を考える そしてドローイングは動き始めた……』2009 京都国立近代美術館 美術カタログ 『あなたの肖像―工藤哲巳回顧展』2013−2014 …

キュレーターのはなし

・Y美術館のキュレーターのK氏に色々話を訊く。 その話の大筋のメモ。 東南アジアの美術が今勢いがあるように思うという。何故ならば、民族や宗教や階層など様々な人々が異種混合しており、或る意味国際的になっているという。日本とは違って地続きなので、…

・購入 ポール・ド・マン 『美学イデオロギー』 上野成利訳 平凡社ライブラリー パスカル 『パンセ』 由木康訳 白水社イデー選書 ボードレール 『人工楽園』 渡邊一夫 角川文庫 フロイド/イェンゼン 『文学と精神分析 【グラデイヴァ】』安田徳太郎・安田洋…

メモ

・ずっと寒かったのだが、この一週間ばかりは妙に暖かい気候が続き、着物の配分に困る。

メモ

・参加したコンサート 実験音楽とシアターのためのアンサンブル 吉祥寺シアター ・観た展覧会 植田正治 東京ステーションギャラリー 植田正治とラルティーグ他 写真美術館 ヴォルフガング・ティルマンス ワコウ 日常/オフレコ 横浜中華街 ヒュー・スコット…

2014

・正月は、実家で。高幡不動に初詣。 ・みた映画 フェデリコ・フェリーニ ≪カサノバ≫

「日常写真」日々

20131231 http://nichijohshashin.tumblr.com/day/2013/12/31 八王子、平和台、池袋、府中 20131226 http://nichijohshashin.tumblr.com/day/2013/12/26 八王子 20131225 http://nichijohshashin.tumblr.com/day/2013/12/25 八王子 20131224 http://nichijoh…

メモ

・購入 『ART CRITIQUE no.1』 ART CRITIQUE編集部 『荘子 雑篇』 森三樹三郎訳注 中公文庫 『荘子 内篇』 森三樹三郎訳注 中公文庫 『哲学原理』 ルネ・デカルト 山田弘明/吉田健太郎/久保田進一/岩佐宣明訳・注解 ちくま学芸文庫 『方法序説』 ルネ・デ…

やっぱりばたばた

・十二月ももう後半と云うのに愕然とする。やはり十二月は特別なものである、十一月やら十月やらの後半と違う。あらゆるものがいったん終わりになる為に突き進むので、けっこう精神的にもつかれる。七種類も仕事をやっているとそれぞれの「締め」があるため…

メモ

・やはり霜月から師走にかけてなにやら忙しく、というよりかはストレスが高くなっていたようで、土、日、月と三連休は肉体的にも精神的にも非常にいいものになった。朝起きて風呂に入り、食事やら洗濯やらしたり、調子が良ければ制作したり、ネットをみたり…