レゴ的か、プラモデル的か。







・ものの見方をかえることで新しい視点を獲得するなんて云うのは、ことばで云ってしまうともう陳腐なかんじにとらえられるくらいまでありきたりになってしまっている。
しかしやはりその感性は基本であるだろう。では、そこからどうしていけばそういうところから繋げていくかと云うことなのかもしれない。凝り固まったものを解する。いったんばらばらにする。そこから組み直すこと。その組み直し方。


・ものを切り取る、加工する。なぞる。把握する。付与する。意味が拡がる。


・しかし自分の問題。 


南行徳へ仕事。仕事を終えて外へ出ると、さっきまで暑かったのに、涼しい。寒いくらいである。寒冷前線が通ったのだろう。遅かった秋の、本格的な始まりだろう。荻窪に着いてブックオフや本屋に寄っていたら、突然の大雨。直ぐに止んだけれど、洗濯ものを中に取り込んでおいてよかった。台風が来ているらしいので、三日くらいは不安定な天気だろう。中井久夫の『隣の病』を読む。





・絵画教室ブログ更新。 http://yamanonono.exblog.jp/
教室新規サークルメンバー募集開始!







・購入
『人間喜劇』 ウィリアム・サロイヤン 文学のおくりもの16 晶文社
『鷗外のオカルト・漱石の科学』 長山靖男 新潮社
『沈黙/アビシニアン』 古川日出男 角川文庫
ボディ・アンド・ソウル』 古川日出男 河出文庫
『韓国現代短編小説』 中上健次編 安宇植訳 新潮社版
『仏像にインタビュー』 宮澤やすみ 実業之日本社
『X線からクォークまで』二十世紀の物理学者たち セグレ みすず書房